fc2ブログ

記事一覧

心得

子ども達と接していると、自分が子どもの頃はどうだったかなと考えることがよくあります。どんなことが楽しかったかや、不安になるのはどんな時だったか等々。大人にとっては些細なことでも、子ども達にとっては初めてのことが多く、毎日が新鮮で、だからこそ笑うことや泣くことが多いのだと思います。スクールでは、一緒に楽しみ一緒に笑うことを心掛けています。お互いに楽しむことができた時、その時間は最高でかけがえのないも...

続きを読む

金沢マラソン

10月28日、第4回金沢マラソンに参加してきました。スタート時はあいにくの小雨で、風が強かったのですが、3時間のペースランナーに食らい付いて行き、何とかサブ3を達成することができました!グロスタイムは2時間59分42秒、自己記録を8秒更新しました。この夏の酷暑の中、走り込んだ成果が出せました。今回のテーマは『下を向いて走る』。『体が疲れるのではない、脳が疲れを発信する』、の考えから、ひたすら前のラ...

続きを読む

オフサイドについて

サッカーのルールで「オフサイド」という攻撃側のポジションに関する反則ルールがあります。以下のようなポジションにいることをオフサイドと言います。オフサイドの例です。青のゴールラインから2番目に近い選手(ペナルティーエリアを示すライン付近)からゴールラインまでがオフサイドポジションです。この場合、青の前にいる赤の選手がオフサイドポジションとなります。オフサイドポジションとは次の条件をすべて満たした位置...

続きを読む

10/29(月)ランニングクラブのお知らせ

10/29(月)のランニングクラブはお休みです。次回のランニングクラブは11/5(月)17:00〜18:00になります。...

続きを読む

ウェルピアスクール

10月27日のウェルピアスクールは、拓川グラウンドで行います。幼児9時半~10時半、小学生9時~12時です。...

続きを読む

宿毛市長杯少年サッカー大会2018!!

10月20日(土)21日(日)に5,6年生のチームで高知県の宿毛市に行ってきました!!快晴のサッカー日和の中、二日間に渡って大会が行われました。1日目は予選リーグでエルピスSAは宿毛FCU11(宿毛市)と高知南FC(高知市)と対戦。エルピスSA 12-0 宿毛FCU11(宿毛市)エルピスSA 7-2  高知南FC(高知市)初日は2連勝でした!!!勝利のアイス!?(笑)2日目は、1位リーグ。野市サッカースポー...

続きを読む

試合

こんにちは。エルピスSAの東です。先日拓川グラウンドにて試合が行われました。1~4年生の試合で、エルピスSAは3チームで参加しました。4年生主体のAチーム、1~3年生でB・Cチームを作り、いざキックオフ!(詳しい試合結果はHPをご覧下さい)試合は勝ったり負けたりの結果となりましたが、大切なのは結果よりも子ども達が試合を通じて何を感じたかということです。自分達でポジションを決め、作戦を立てる。その中で、うまくいったこ...

続きを読む

サッカーのルール

サッカーは、世界中でもっとも人々に楽しまれ、愛されているスポーツで、世界各国から選ばれた代表32カ国が4年に1度、世界の頂点を目指して争うワールドカップは、TVの視聴者数ではオリンピックをも凌ぐ世界最大規模のスポーツイベントとなっています。サッカーの基本的なルールは、以下の3点です。1.ボールを手以外(主に足)で扱う。2.ボールをゴールに入れたら1点。3.相手より多く得点を取った方が勝ち。サッカーが世界中の...

続きを読む

夜サッカー

こんにちは、エルピスSAの東です。10月に入り、暗くなるのがとても早くなってきました。サッカーをしていても18時頃には、ほぼ真っ暗になってしまいます。エルピスSAでは、ライトを付け(結構明るい!)サッカーをしていますが、完全にすべてが鮮明に見えるわけではありません。ただ、この状況がとても練習になるんです!ボールに対する反応や瞬発力、周りを見る力が神経を研ぎ澄ますことで身に付いていきます。そして、この状況の中...

続きを読む

マツヤマお城下リレーマラソンがありました!

マツヤマお城下リレーマラソンにエルピスSAの小学生の部として参加してきました!参加者は14名で42.195Kmをリレーして走ります。一人約3.0Kmを14人で頑張りました!そして・・・ゴール!!!見事に完走を果たしました。小学生の部・・・5位/10チーム中ゴールタイム・・・3時間03分49秒みんなで協力してこその完走だったと思います。みんなお疲れ様でした。そしてなんとスペシャルゲストに元なでしこJAPANの丸山桂里奈選...

続きを読む