fc2ブログ

記事一覧

3/31(日) 高学年 トレーニングマッチ

3月31日(日)拓川グラウンドにてトレーニングマッチを行い、エルピスSAは新4~6年生の3チームで参加しました。試合結果は以下のとおりです。勝ち=⚪️負け=●引き分け=△4年生以下の部エルピスSA 4-2 レアルフルカワA⚪エルピスSA 4-0 レアルフルカワB⚪エルピスSA 12-0 北伊予⚪エルピスSA 7-0 川上⚪6年生以下の部エルピスSA A 4-0 レアルフルカワA⚪エルピスSA A 2-1 北伊予⚪エルピスSA A 2-2 エルピスSA B△エルピスSA A 3...

続きを読む

卒業旅行③

東京最終日、地下鉄で渋谷へ。ハチ公と対面、スクランブル交差点をダッシュ&記念撮影。 ランチはブラジル料理、お肉を腹一杯食べました、 サッカーショップカモ、竹下通り、東京駅、六年生の思い出に残るのはどこだったのでしょうか?新宿発のバスで帰宅の途につきます。ぐっすり寝ることでしょう。(新沢)...

続きを読む

卒業旅行②

前夜の夜更かしでホテルの朝ごはんを無駄にしてきた卒業旅行の六年生たちでしたが、なんと全員が集合時間に間に合いました。さすがしっかり者のキャプテン、最後までまとめてくれます。今日はスカイツリー、あいにくの天気で見晴らしはあまりよくありませんでした。昼食は神田の名店、やぶそばに行きました。老舗の味を堪能し、おかわりもこのとおり!店員さんに、礼儀正しいと誉めてもらいました。ボリビア戦を観て寝ます。(新沢)...

続きを読む

卒業旅行①

毎年恒例の卒業旅行、今年は四泊五日、9名で東京です。夜行バスで市駅発、一日目はディズニーランド。閉園時間の21時まで遊ぶ、と豪語していましたが、18時の電車でホテルへ。夕食はファミレスでした。遊園地内での団体行動、駅での切符購入、しっかりできています!(新沢)...

続きを読む

東温市運動公園

3月24日午前、卒業記念試合を東温市運動公園で行いました。六年生の段取りで、全学年及び保護者での今年度最終戦です。クライマックスは卒業生対保護者の真剣勝負、今年は4-0で卒業生の完勝でした。午後は第38回チャイルドフット杯、幼児12チームによる熱い戦いが繰り広げられました。駐車場の混雑でご迷惑をおかけしましたが、試合はスムーズに進行できました。五年生のお兄さん(お姉さん)、お手伝いありがとう。皆さまのご協力で...

続きを読む

サッカー遊び

みなさんキックターゲットをご存知ですか?ボールをキックし、的を打ち抜くゲームです⚽テレビで見たことある方も多いのではないでしょうか。そのキックターゲット、小さいバージョンですが松山でも体験できる所があり、先日遊びに行ってきました!結果は・・・やりました!パーフェクト☆コーチの面目を保つことができました。(ちなみに一回のチャレンジです。そして一球余りました。)はい、自慢です。(笑)みなさんも挑戦する機会が...

続きを読む

皿ケ嶺トレイルラン

3月17日、11名でトレイルランに行ってきました。風穴から5分も経たないうちに雪道になり、足元を気にしながら登りました。今年は平野では雪は積もらなかったので、みんな興奮気味です。竜神平に着くころには一面の銀世界!午前10時の気温は0℃、山小屋で休憩の時には頭から湯気が出ていました。走行距離は2.5㎞ほどでしたが、ずっこけあり、雪玉ありの刺激的なトレーニングができました。もう少し暖かくなったら、今度は石鎚山に...

続きを読む

3/16(土)ウェルピアスクールにて

本日のウェルピアスクールにて中学生のOBたちが来てくれました。高学年のみんなと一緒にサッカーをしました。中学生が来てくれた事で子どもたちにとっても良い刺激になったと思います。(上田)...

続きを読む

今年の桜は平年より早く咲くところが多くなるらしいです。ただかなり早かった去年よりは遅くなる見込みらしく、松山の開花予想日では3/22で満開日が4/2とのこと昼間はだいぶ温かくなってきて子どもたちもサッカーがやりやすい環境となってきました。桜と言えば春ですが、もうすぐ卒業を迎える6年生。卒業ソングと言えば何を思い浮かべますか?僕は「手紙~拝啓十五の君へ~」を思い浮かべます。この曲はアンジェラ・アキさん...

続きを読む

リフティング⚽

リフティングとは、ボールを地面に落とさないように、手以外の部分を使って打ち続けることです。エルピスSAでは、3月の練習にリフティングを取り入れ上達を目指しています。では、リフティングをすることでどんな効果があるのでしょうか?①ボールの扱いが上手くなる②身体の動かし方を覚える③集中力、考える力をつけるボールをたくさん触ることでボールの特性を覚え、巧みに操るコントロールを身に付けます。足の上げ方や身体の重心...

続きを読む