fc2ブログ

記事一覧

東温市駅伝大会

走るという極めて個人的な行為をチームでの戦いに仕立て上げたのがリレーであり、
さらに試合的な要素、スポーツ的な要素を高めたのが駅伝なのではないかと思います。
短距離は遺伝の割合が高く、いくら頑張っても記録の頭打ちはこどもにも分かりやすいのですが、
距離が延びるほど練習での頑張り、本番での根性で遺伝に勝てる可能性が広がります。
チームプレーとひたむきな走り、さらにはライバルたちとの競り合いが加わればおのずと大会は
盛り上がり、選手の興奮と観客の感動は高まっていきます。

第13回になる東温市の駅伝大会に『エルピスSA』として初参加、今年は練習でも結構走り込んでいるし、
リレーマラソンでも好成績だったので、当然狙うは優勝のみ!
小学生は8チームがエントリー、1周3.2㌔の河川敷コースを半周ずつ8人でタスキをつなぎました。

東温市は重信川水系を中心に扇状地が広がり、平地に見えても実は緩やかな坂になっています。
マラソンの大敵は傾斜と風。
今日は石鎚からの季節風がほとんどなく、視界も良好、高低差5メートルのコースもサッカーで鍛えた足腰ならば
問題なく走れるはずです。
スタート前、遠くを見つめるバル君は何を想うのでしょうか?


gdg.jpg

3区までの激しいデッドヒート、応援にも熱が入ります。

ii (2)

4区でトップに立った後は徐々に差を広げて、最後はエルピスSAのレジェンドになりつつあるキャプテンが1位で
フィニッシュ、終わってみれば余裕のレース運びでした。

ewr.jpg

優勝チームにはカップと賞状、参加賞はなぜか『とびなわ』(!)。

gfhggh (2)

東温市の歴史に名を刻んだ『エルピスSA』、来年はカップの返還をしなければならないので、5年生の諸君、
さらにレベルアップして来年の大会を迎えられるよう頑張っていきましょう!

(新沢)

コメント

コメントの投稿

非公開コメント