fc2ブログ

記事一覧

愛媛マラソン 2020②

おそらく『惨敗』という言葉が適当な気がします。

子供たちにゼッケンナンバーを伝え、目標タイムと順位を公言して臨んだ本番、
当日の朝食はお餅7ケの願掛け、スタート位置もまずまず、天候は上々で始まりました。
ベテランの取り柄は経験値が高いこと。そのため、予想外の出来事に冷静に対応できる、
と自分に言い聞かせて、20㌔までは無難に走れました。

20200208204318dc1.jpg

中間地点付近で、『コーチ!』と話しかけてくる選手がいます。
見るとエルピスSAの元キャプテン、今は徳島大学生のあいつが余裕で走っています。
『お前、大学のテストがあるんじゃないの?』
『いやー、明日テストなんですよ』
久しぶりに会った嬉しさから、まるでマラソン大会の最中とは思えない世間話をしてしまい、
余計な体力を使わない、という作戦はどこへやら・・・

折り返しでソータローにポーチを託して軽量化、セコイ!ソータロー、ありがとう。
去年は楽になるポイントがあったけど、今回はそれがなかなか来ません。
焦りながら奥の手のカフェイン入りジェルを飲み、必死に付いて行きます。
下を向いていたせいで、Qちゃんとハイタッチできず平田の坂へ突入。
よし、作戦通りここからスピードアップと思っていたら、下りの前には上りがあることをすっかり
忘れていました!
ペースランナーの、『せっかくここまでついてきたんです。最後まで走り切りましょう!』の声に
『おー』と力なく応えたものの、ここで足を使いきり最後の5㌔は無残にペースダウン。

20200210062056223.png


2対0で勝っていたのに、終了間際に3点どころか6点入れられて逆転負け、2対6の大敗です。
敗因は年甲斐もなく前夜興奮して眠れなかったからなのか、トイレを気にしすぎて水分補給を
少な目にしたからなのか、単なる練習不足なのか・・・
いずれにしても、本番で自分への甘さが如実に出てしまいましたが、今の時点でのベストの走りが
できたと割り切って明日からは、いや明後日からはより質の高い練習に取り組んでいきます。

202002091800106c6.jpg


声を掛けて下さった皆様、ありがとうございました。
足はダウンしていましたが、頭はしっかり働いていました。

明日の愛媛新聞には名前は掲載されませんので、悪しからず。
2月10日、ランニングクラブは通常通り行います。

(新沢)

コメント

コメントの投稿

非公開コメント