中島一周ラン!
- 2020/07/23
- 15:16
7月23日の海の日に船で離島へ、すぐそこの興居島の向こう側、小一時間かけて中島に到着しました。
『中島と言えばだれ?』
『やっぱり中島みゆきでしょう!』
ランニングクラブの6年生が気を利かせてくれたものの、他の小学生は『それ誰?』の顔をしています。
中嶋悟、中嶋常幸、中島敦・・・?
私の中の中島は昭和のままで止まっています。
港の前の中島の街並みも昭和のまま時を止めているように感じました。

昨日までの暑さと日差しはなく、湿気を含んだ空気が体にまとわりつくような天気です。
気温27度、22.5㌔、急な勾配はないはず、参加者15名に8台の自転車でスタートです。
2㌔地点で隊列が乱れはじめ、自転車の交代もうまくいかず、最後尾が見えなくなりました。
レンタサイクルの8台のうち1台はクロスバイクで残りはママチャリですが、微妙にサドルの高さが異なります。
小学生には少し高くて、運転しにくいことは想定内でした。
しかし、何度も自転車を倒し、ゆるい登り坂で遅れ、押して走る者がでてきました。
基本は3人一組だけど、乗れる自転車を割り当てよう。
交代の際には自転車は集団の前で待機しているように。
自転車を降りるときは、サドルからお尻を離して両足を着くように。
6年生が声をかけて何とかうまく回るようになりました。
本当は休憩時間を入れずにぶっ通しで一周と考えていて、自転車の人が乗りながら休憩、給水。
実際に走ってみるとランよりも自転車のほうの問題で休憩を取ること4回。
でもペースは落とさずに島を一周、制覇しました!

距離の長短、走力レベルにかかわらず、マラソンの目標は3つあります。
まずはスタート地点に立つこと。これが一番ハードルが高いはずです。
2番目は完走すること、最後は満足のいく走りをすること。
今回の目標はキロ5分で走り切ること。
結果は22.6㌔で1時間51分、㌔4分57秒でした。

高校3年生現役テニス部のM君は、小学生にあおられながらも自転車に乗らずに完走!
色々と気を配って働いてくれました。
小学生諸君、いい先輩を持ちましたね。
彼は次の愛媛マラソンを走るということで、いい練習になったことでしょう。
『こんなしんどいのだったら、愛媛マラソンはやめときます』
大丈夫、疲れは一晩で忘れるから。

中島万歳、マラソン万歳!
次は島つながりで6年後にオアフ島、ホノルルマラソンに行こう!
6年生と固く約束をしました。
(新沢)
『中島と言えばだれ?』
『やっぱり中島みゆきでしょう!』
ランニングクラブの6年生が気を利かせてくれたものの、他の小学生は『それ誰?』の顔をしています。
中嶋悟、中嶋常幸、中島敦・・・?
私の中の中島は昭和のままで止まっています。
港の前の中島の街並みも昭和のまま時を止めているように感じました。

昨日までの暑さと日差しはなく、湿気を含んだ空気が体にまとわりつくような天気です。
気温27度、22.5㌔、急な勾配はないはず、参加者15名に8台の自転車でスタートです。
2㌔地点で隊列が乱れはじめ、自転車の交代もうまくいかず、最後尾が見えなくなりました。
レンタサイクルの8台のうち1台はクロスバイクで残りはママチャリですが、微妙にサドルの高さが異なります。
小学生には少し高くて、運転しにくいことは想定内でした。
しかし、何度も自転車を倒し、ゆるい登り坂で遅れ、押して走る者がでてきました。
基本は3人一組だけど、乗れる自転車を割り当てよう。
交代の際には自転車は集団の前で待機しているように。
自転車を降りるときは、サドルからお尻を離して両足を着くように。
6年生が声をかけて何とかうまく回るようになりました。
本当は休憩時間を入れずにぶっ通しで一周と考えていて、自転車の人が乗りながら休憩、給水。
実際に走ってみるとランよりも自転車のほうの問題で休憩を取ること4回。
でもペースは落とさずに島を一周、制覇しました!

距離の長短、走力レベルにかかわらず、マラソンの目標は3つあります。
まずはスタート地点に立つこと。これが一番ハードルが高いはずです。
2番目は完走すること、最後は満足のいく走りをすること。
今回の目標はキロ5分で走り切ること。
結果は22.6㌔で1時間51分、㌔4分57秒でした。

高校3年生現役テニス部のM君は、小学生にあおられながらも自転車に乗らずに完走!
色々と気を配って働いてくれました。
小学生諸君、いい先輩を持ちましたね。
彼は次の愛媛マラソンを走るということで、いい練習になったことでしょう。
『こんなしんどいのだったら、愛媛マラソンはやめときます』
大丈夫、疲れは一晩で忘れるから。

中島万歳、マラソン万歳!
次は島つながりで6年後にオアフ島、ホノルルマラソンに行こう!
6年生と固く約束をしました。
(新沢)