fc2ブログ

記事一覧

サッカーシューズはどうやって選ぶ??

サッカーを始めるとき購入したくなるのはシューズですね。

サッカーシューズは、今ではメーカー、色、デザインのバリエーション、また有名なサッカー選手が着用しているモデルなども多くそろい、値段も幅が大きいです。


さて、こんなサッカーシューズですが大きく分けると次の2つになります。

◆ スパイク(固定式、取替式)

◆ トレーニングシューズ(トレシュー)

スパイクは言わずと知れた靴底に複数の大きな固い突起(おもにプラスティック製:通称スタッド)があるもので、その突起(スタッド)によりすべり止めや走るときの踏ん張り効果を発揮します。



続いてトレーニングシューズ。

靴底には大きな固い突起はなく、普段見かけるスポーツ用のシューズと同じようにゴム製の靴底(おもに小さな突起が多数ある)のものが多いです。

スパイクに比べるとずば抜けたすべり止めなどの効果はあまりありません。

スパイクに比べシューズ全体が柔らかく、靴底もゴム製のため柔軟性があります。


では、どちらを用意するか・・・?

正直、ジュニア年代のサッカーにおいてサッカーシューズが必要かというと、普通の運動靴であってもなんら弊害は生じないと考えています。
まずはサッカーを楽しむこと。その楽しみの中の1つにシューズ選びがあるのかも知れません。

(上田)

コメント

コメントの投稿

非公開コメント